ライナスの米国株投資術

ライナスの米国株投資術

NYSE上場米国系企業(の、日本法人)に勤めるライナスの米国株式投資記録。投資方針や成績、雑感など書いていきます。

流石SBI!広がる戦略幅!最低手数料撤廃で運用ルール変更か…!?

f:id:guillemet0u0:20190710065209j:plain

 

ライナスです。

 

マネックスに続き楽天が、そして楽天に続き我らがSBIがやってくれましたね。最低手数料引き下げ…どころか、SBI証券撤廃!素晴らしい。神ですね。信じて待った甲斐がありました。

 

広がる戦略幅!

さて、ツイッターを見ていると「俺入金力あるし0.45%何とかしてほしいわー」「最低手数料で買うやつおるぅ?ww」みたいなここぞとばかりに俺は金持ちですアピールしたいイキリマウント投資家が沸いてますね

 

まぁ、そのあたりはそっとしておきましょう。彼らにとっても入金力をアピールするいいチャンスなわけです。ダイレクトに「俺高額入金で~今月100万くらい入れるし~」とか言うと嫌味っぽいので、たまには変化球投げたいのでしょう。

 

しかし、今まで月1回1銘柄で最低手数料の目安である$1111以上入金できていた人には関係ないのかと言えば、マネックスの時も書きましたが、全然そんなことありません。

 

例えばインデックス投資家でVOOやVTI一本だよ!って人は時間分散が容易になります。月15万円入れられる投資家の方は、VTIを9~10回に分けて変えるわけです。ドカンとリスクを掴む必要がなくなりましたね。

 

また、例えばライナスみたいに複数銘柄に投資している人は、1銘柄に絞る必要がなく銘柄分散が容易になりました。GOOGLみたいな値嵩株はドカンとしか買えませんが、少額で買えるKOやMCDなどはバラバラに買うこともできます。

 

これはかなり戦略幅が広がったと言えます。

 

 

 

またまたルール改定

かくいうライナスも毎月$1500入れていましたが、コレは最低手数料を意識して仕方なく1回1銘柄でこの金額を入れていました。以前記事にしましたが、出来ればもっと少額で複数回、または複数銘柄を買いたいと思っていました。

guillemet0u0.hateblo.jp

 

今回の最低手数料撤廃により、定期的に下げたときに買いたい、丁度よいリバランスのために複数銘柄少額ずつ買いたいなど、時間分散&銘柄分散が容易になったことを活かした運用ルールが作れるかもしれません。

 

それもうほぼルール無用のアクティブ投資じゃね?と言われそうですが、まぁその通りですねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)既にルールは何度も変えていますし、組入れ割合も変更しますし、ライナスの運用ルールは「なんとなく来てると思う!」みたいな定性的な判断を排除して、組入れ割合や下落率など定量に判断するためのものです。(そもそもの組入れ割合の決定はやや定性的なのですが…w)

 

前回のルール改定でExcelを作りこんでしまったのでまた直すのは面倒ですが、具体的にどうしていくのか?と言うのは検討していきたいと思います。方針が固まったらまた投資方針記事を修正しつつ、個別の記事にしてまとめますね。

 

 

それでは今日はこの辺で。

明日は大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ