ライナスの米国株投資術

ライナスの米国株投資術

NYSE上場米国系企業(の、日本法人)に勤めるライナスの米国株式投資記録。投資方針や成績、雑感など書いていきます。

【米国株市場】果敢に買い向かうのは英雄か愚者か

f:id:guillemet0u0:20190816144414j:plain

 

ライナスです。

 

最近、米国株のボラティリティが高い状態が続きますね。逆イールドが発生したり、不発気味ながらトランプ砲で調整を試みたり。日々の変動だけで見ればそもそもあまりアテにならないような「読み」がさらにアテにならない相場が続きます。

 

さて、私は以前からツイッター上でもブログ上でも主張している通り、比較的(誰との比較だ、という話ですが)リスク許容度が高い方なので、この数日程度の下げは話のネタ程度にしか思っていません。

 

そもそもライナスPFは同タイミングで買ったVTIと比べ2.8%程度アウトパフォームしており、マイ転していないことから含み益が残っています。「余裕ぶりやがって、含み益がありゃダメージゼロだろ!」と思われそうですね。ごもっともです。

 

ともすれば、最近インデックス投資を開始した人はマイ転している可能性があり、不安を抱えているのではないでしょうか。TL上ではベテラン投資家も多く「逆イールド前はリセッション前に上げるからまだ買い」「買い場だろ!ストロングバイ!!」「安く買えて嬉しい!」と言った内容のツイートも散見されます。あたかも果敢に買い向かえることが正義であるが如くです。

 

私も長期投資家として、限られた入金力の中で少しでも安く買いたいとは思っているので、類似のツイートをすることもあるでしょう。実際毎月$1,500の購入を目標としているので、下げてくれれば安く買えるわけです。しかしこれは決して買い煽っているわけではないという点はご理解ください。

 

ここ数日の、私の感覚で言えば「この程度の下げ」で買いに飛びつくのは、そもそもキャッシュがダブついている人、定期的な入金に伴って「安く買えたからラッキー」と思える人に留めるべきだと思います。もし、あなたがここ数日のボラティリティの高さで心がザワザワしているのなら尚更、です。

 

 

 

今叫ばれている「逆イールド」の傾向は過去の話であり、あくまで「傾向」の話です。理屈を理解した上で今回も同じになると確信しているのなら良いですが、よくわからないけどそうなのかー!じゃあ買わなきゃ!出遅れる!…と雰囲気で買おうとしている方はお気を付けください。

 

もう一段株高があるにせよ、その後は下がる可能性だってあるわけです。株高もなく突如下げる可能性もあるわけです。もちろん、下げは来ずこのまま上昇し続ける可能性もあるわけです。未来は不確定です。過去の傾向は参考になるものの、それに縋って未来を読めた気になるものではありません。 

 

もし「もう一段上げた後大きな下げが来る」と信じていて、「含み損を恐れている」のに「上がったからと言って売る気がない」のなら、今は買い場ではないことになります。先の前提に従えば、仮に今飛びついて買い、過去の傾向通りもう一段株価が上がったとしても、その後「今飛びついて買った価格より下げる」可能性が高いからです。

 

利益を逃すリスクと、傾向通りに市場が動いた場合高掴みの株を抱えて不安に苛まれるリスク。様々な可能性、様々なリスクを認識し、正しく向き合うべきです

 

下げて不安なときは他人の「自分にとって都合がよさそうな意見」に頼りたくなり、リスクから目を背けてしまいがちですが、冷静な判断が求められます。赤信号をみんなで渡った結果、まとめて轢かれることもあるのです。青信号で渡っているのに轢かれる事件だってあるくらいですしね。株式市場はとりあえずついていけば安全…とは限らないわけです。

 

ここで果敢に買い向かった人が爆益を成し英雄となる未来もあれば、暴落の果て後悔とともに市場から姿を消し、愚者と成り果てる未来もあるのです。これは誰にもわかりません。逆に静観の結果、みすみす利益を逃す愚者になる未来もあれば、暴落時にキャッシュを蓄え少しでも心穏やかでいられる賢者になる未来もあるわけです。もちろん1か0かではなく、横ばいで0.5くらいの未来もあるでしょう。

 

ここで終えるとただいたずらに不安を煽っただけみたいになるので、私のスタンスを書いておきます。

 

私は今後数年の米株市場全般にはややネガティブ~中立です。ハイテク、ヘルスケア、は中立。生活必需品、公益は中立~ややポジティブ。資本財、エネルギーはネガティブ。金融は特にネガティブ。ただし投資スタンスは全体的にバイです。矛盾している気もしますが、特に買い控えや売りは考えていないということですね。

 

ちなみに去年は市場全般において超ポジティブ&ストロングバイでした。そろそろ緩やかに地合いが悪くなっていきそうだなと思ってはいますが、特に気にせず定額($1,500)で買い付けていこうと思います。

 

 

ではでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

クラウデラ(CLDR)売却!今回は欲をかき損切り!!

f:id:guillemet0u0:20190607220700p:plain


ライナスです。

 

8/8にクラウデラ(CLDR)を520株買いましたが、昨日8/14に520株を全てを売却しました。

 

↓買った話

guillemet0u0.hateblo.jp


 

買った時の記事でもある通り、元々大きくは期待していなかったものの、前回売却からもじわじわ上げていたこともあり、売られすぎのリバウンドがもう少し戻したら(上昇)いいなーなんて思っていました。

 

一時+7%くらいまで上昇したものの、刻みすぎかなと思い静観しましたが、昨日の全面安もあり、-3.3%時点ですべて損切りしました。

f:id:guillemet0u0:20190815172757p:plain

 

尚、現在は6.51まで戻しているため、購入時の6.55と大差ないです。そのため、完全に底で売った感が否めません。というか底で売ってます。実際成行なので私の売りでドドンと下げていますね。

 

これは売り焦ったというより、損切りするときにまでスケベ心を出さないからです。地合いも悪く、小型グロースは資金の逃げも早いため、簡単に売却する気のないメインのポートフォリオとは異なり粘る気がありません。

 

逆イールドの都合で昨日大きく下げただけで、また株価を押し上げるトランプ砲が撃たれれば、一時的にでも地合いは改善し、ちょうどいい「売り時」が来るかもしれません。個人的にはそこで相場が完全に上向くまではなくとも、もう数回上下に揺れることはあるのではないかな、と思っています。

 

そこを待てば…と考えないわけでもなかったのですが、CLDRは握りしめるために買ったわけじゃないのです。お手玉していて、風が吹けば落ちるくらいの持ち方なので、100USDくらいマイナスですがこれはこれで「あー惜しいw」という程度ですね。

 

どちらかと言えばこの投資余力となった資金を有効活用し、メインのPFの買い入れにうまく当てていきたいですね。1万円損して余力を増やし、精神面も強気に買い向かえるようにした、と言った感じでしょうか。メインPFの方はこの程度の下げではまだまだ余裕です。

 

というか同タイミングに買ったVTIはマイ転していますが、マイPFはまだまだプラスなので精神的にも余裕なのです。なんて自慢ばっかしているとウザい奴としか思われそうなので…

 

たまにはメシウマ記事もあった方がいいだろ!?

 

 

それでは今日はこの辺で。

明日はきっと大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

モトリーフールで8/4~8/10注目記事に取り上げられました!

f:id:guillemet0u0:20190807073109p:plain

 

ライナスです。

 

The Motley Fool Japanに寄稿した記事が8/4~8/10の注目記事に取り上げていただけたようです!これも皆様が読んでくださったお陰ですね。励みになります!モトリーフールの先輩ライターでもあるきしやん(@oyagakoniosieyo)が教えてくれました!

 

ブログの宣伝までしていただけるんですね。てっきり内容がカニバっちゃうのでモトリーフール的にはブログの扱いにはネガティブなのかな?と(勝手に)思ってましたが、応援までしていただけるようで。どちらも頑張っていけそうで良かったです!!

 

自己紹介を兼ねたポートフォリオまとめが注目記事になるのは意外でしたが、やっぱり他の投資家の売買や投資スタンス、ポートフォリオ、成績って気になりますね。投資は資産、収入、ライフスタイル、目標など、人によってスタンスが大きく変わります。

 

異なるバックボーン持つ方々の投資スタイルは私も勉強になるなぁ、と思っているので、他の方から見てもそういうことなのでしょうか。余程大きな変更がない限りPF公開は頻繁に寄稿するつもりはないですが、投資哲学以外にも皆様に面白い!と思っていただける記事を書いていきたいですね(ただし私のスタンスは曲げない)。

 

ブログは引き続き雑多な内容で好き勝手書いていきますꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

 

ではでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

投資ブログを書く意味を考える方へ

f:id:guillemet0u0:20190813165924j:plain

ライナスです。

 

現在実家に帰省中で、慣れないタブレットでブログを書いているので誤字脱字、読みにくい部分があるかもしれませんがご了承ください。ねこまにあ(@necomania7)さんのブログを受け、リプでは長文になるので記事として書くことにしました。

 

こちらの記事&ツイートですね。

 

記事中でも取り上げいただきましたが、私が先日書いた以下の記事を引き合いに出しています。私は情報を発信する中で「市場のつかまえ役になりたい」、と表現しました。

guillemet0u0.hateblo.jp

 

しかし私の発信する内容は、「ある程度、インフルエンサーのブログなどから勉強したけど、本などはそれほど読んでおらず、交流や議論にも参加しておらず、視野が狭くなり考え方が偏った人」がターゲットになっています。

 

そのため、これから投資を始めようとしている人にはやや難しい内容も含んでおり、「投資って難しいのだろうか」「自分にできるのだろうか」と二の足を踏んでしまう人もいると思います。(実際突き詰めていくと投資は難しいですよ。というかシンプルながら奥が深いのです。)

 

しかしこれは意図的にそうしている部分もあり、簡単な内容で、量産されている記事はわざわざ私が書く必要はなく、そういう情報を探して「こっちの記事読んでみてね」と紹介するだけでとどめることを意識しているためです。

 

と言うのも、ターゲットに刺さらない内容(つまりターゲットは既に知っているか、自分で調べられるレベルの内容)から書き始めると本題に入るまでの説明が長くなりすぎてしまい、本題まで読んでもらえないかも?という懸念を払拭するために自分の文章では書くことを省いているわけです。 

  

 

さて、それでは今ブログを書いている人、これからブログをはじめようとする人の中には、「え、じゃあ基本的なことを書くブログって需要ないの?」「そんな複雑な話書く気がないんだけど…」という方もいるかもしれません。先人の方が良い記事を書くなら、自分の記事は意味がないのか?と。

 

私は必ずしもそうは思いません。例えるなら、「数学教授がいれば、小学生に算数を教える先生は必要ないのか?」もっと言えば、「学校の先生がいれば親兄弟は算数を教える必要はないのか?」ということです。投資には「楽してめっちゃ儲けたい」という「甘い理想」はあれど、現実的には年齢や既婚、独身、子供の有無など背景や性格的な面も含めたリスク許容度など、状況が異なれば適切な投資内容が異なります。

 

仮に理論上の最適解を見つけたとて、それは万人の最適解とはなり得ないわけです。例えば私の家族に私のブログを読んでもらっても、「全然わからない」と一蹴されてしまいます。やはり始めたばかりの人には、そこにマッチした内容を書く必要があるわけです。

 

また、一人の意見(一つの記事)では不安があれど、多くの同じ境遇をもつ人がいれば安心感を抱ける人もいるでしょう。投資は本来そういう「人間らしい弱さ」を払拭し毅然たる信念で挑むべきものだとは思うのですが、そうは言っても投資をしているのは人間であり、人間の精神なんて不安に対して弱いものです。

 

破滅に導く不用意な甘言や、安易な原理主義、宗教の喧伝はいただけませんが、実際に気にしなくていいレベルで不安に苛まれている人には「簡単な記事」でも「量産的な記事」でも刺さるものです。意味があるものなのです。走りすぎている人を止められなくても、膝を抱えて座っている人に手を差し伸べられる記事かもしれません。

 

中には人気取りや金儲けに走り、信念を見失い主張が定まらない(考えを改めたというより、常に矛盾し続けたり、多重人格?というくらい発言が二転三転する)人もいるわけですが、そういった存在にならず志を持った発信者であれるよう心掛けていただきたいものです。もちろん私もその一人であれるよう、努力していきます。

 

 

ではでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

【寄稿】【米国株】未来が読めないのなら、インデックスを選ぶ意味はある?

f:id:guillemet0u0:20190807073109p:plain

 

ライナスです。

 

The Motley Fool Japanに寄稿した記事が掲載されました。

www.motleyfool.co.jp



本当に宣伝続きですみません。8月の寄稿分はこれが最後です。

 

これも投資哲学の記事ですね。ライナスのいつもの主張でもある「ちゃんと自分で考えているか?」と言う疑問を投げかけるような記事、第三弾です。

 

私自身、元インデックス投資家で、今でもインデックス投資は気軽に取り組める投資手段の1つだと思っています。例えば私の両親のように、「投資はしたいけど個別株難しいし…」と言われたら米国株か全世界株式のインデックス投資を勧めることでしょう。

 

でもそれは「絶対に儲かるよ」「一番儲かるよ」と言うことではないのです。安定して市場平均を取れ、長期的には預金より高いリターンを得られるのでインデックス投資で気軽に運用した方がいいですよ、 と言うだけです。

 

一括購入で高掴みして、たった数パーセントの下落で狼狽したり、暴落時に謎の損切りをしたり(インデックスで損切り???)、長期的に経済が低迷してしまうのならインデックスだって儲からない可能性だってあるわけですよね。

 

都合のいい解釈を切り取って、さらにコネコネして育てあげ、拡大解釈をセルフ妄信して「インデックス最強」のインデックス原理主義者を作りがちですが、「最強」のベクトルは安定性や下手な個別株投資より高い勝率であり、必ずしも利回りが最強であるとは限らないということです。リスク許容度を計り間違えて、下落時狼狽して握力を落とさないように気をつけましょうね。

 

 

ではでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

【寄稿】【米国株】銘柄選定時、セクター分類に頼りすぎていませんか?

f:id:guillemet0u0:20190807073109p:plain

 

ライナスです。

 

The Motley Fool Japanに寄稿した記事が昨日掲載されました。
www.motleyfool.co.jp


宣伝続きですみません。思ったより公開ペースが早かったです。お盆休みの暇な時間に読んでいただけたら幸いです(*´∀`*)

 

今回も投資哲学の記事ですね。ライナスのいつもの主張でもある「ちゃんと自分で考えているか?」と言う疑問を投げかけるような記事、第二弾です。実はこちらに関しては私自身結構陥りがちな罠だったりします。

 

未熟な私は、例えば資本財セクターを「資本財」と一纏めにして考えてしまいがちですが「鉄道」「航空機」「軍需」「建築機材」「空調」「製造機械」など多岐に渡ります。反面「自動車」は一般消費財だったり、「IT機器」はハイテクだったり、「医療機器」はヘルスケアだったり、日本国内では「製造業」と纏められる部分が米国では分かれているわけですね。

 

セクター分類は目安にはなりますが、個別で握るならちゃんと各ビジネスの中身で選びたいね、と言う記事でした。皆様の気づきの一助となれば幸いです。

 

 

ではでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

私の主張スタンス「The Catcher in the Stock market.」

f:id:guillemet0u0:20190810125611j:plain

 

ライナスです。

 

今回は私が投資哲学について語る際のスタンスをお話ししたいと思います。結構重要なことを書いていると思うので、是非読んでいただけたら嬉しいです。

 

皆様は「ライ麦畑で捕まえて」をご存知でしょうか。「J・D・サリンジャー」が書いた小説です。そこにこんなフレーズがあります。

とにかくね、僕にはね、広いライ麦の畑やなんかがあってさ、そこで小さな子供たちが、みんなでなんかのゲームをしているとこが目に見えるんだよ。何千っていう子供たちがいるんだ。そしてあたりには誰もいない――誰もって大人はだよ――僕のほかにはね。で、僕はあぶない崖のふちに立ってるんだ。僕のやる仕事はね、誰でも崖から転がり落ちそうになったら、その子をつかまえることなんだ――つまり、子供たちは走ってるときにどこを通ってるかなんて見やしないだろう。そんなときに僕は、どっかから、さっととび出して行って、その子をつかまえてやらなきゃならないんだ。一日じゅう、それだけをやればいいんだな。ライ麦畑のつかまえ役、そういったものに僕はなりたいんだよ。馬鹿げてることは知ってるよ。でも、ほんとになりたいものといったら、それしかないね。馬鹿げてることは知ってるけどさ  

ライ麦畑でつかまえて - Wikipedia

 

私の主張するスタンスはまさにこれなんです。「株式市場のつかまえ役」になりたいわけですね。株式市場、と言うとちょっと大げさすぎますが、少なくとも私から見える範囲にいる投資家、それも子供…換言すれば投資に参入したばかりの初心者の方々です(これも上から目線すぎるかもしれませんが、そういう意図はないのです。私だってまだまだ初心者ですから)。

 

投資において右も左もわからず、でも何となくワクワクして楽しい。株価が上がれば嬉しく、ついはしゃいで走りすぎてしまう。株価が下がれば、危険と知りつつも好奇心が沸き、ワクワクしてこれまた走りすぎてしまう。

 

 

 

そうして自分が相場のどこを走っているかなんてわからなくなり、気付けば崖から落ちてしまう。市場と言うのは背の高いライ麦に囲まれた畑と同じで、その先に崖があってもなかなか見通せないわけです。そうやって、走りすぎて崖から転落してしまう人が少しでも減るように、「前を見て!」と警鐘鳴らすことで気づきを与えたいと考えています。

 

ただし、2つ異なる点があります。

 

1つ目は、私自身もどこが崖か、と言うのはわからないということです。なので、「そっちは危ないよ」「こっちの方が安全だよ」なんて安易に言えません。私に言えるのは「盲目的に走りすぎては行けないよ」と言う注意喚起くらいなものです。

 

もう1つは、ライ麦畑と違って「大人は他にもいる」と言うことです。良い大人も、悪い大人もいるのです。私と同じく警鐘を鳴らす大人もいれば、善意のつもりで「そっちは危険だ!」と呼び止め、手を引き、一緒に崖に飛び込んでしまう大人もいます。悲しいことに、悪意を持って手を引き、崖が見えたら先に子供を突き落とし、「やっぱ危なかったなw」とほくそ笑んでいる大人もいるわけです。

 

大人について行った結果崖から落ちる子供もいれば、そういった大人たちをすり抜けて一人で崖から落ちてしまう子供もいるでしょう。時にはうまく生き残り、「俺ももうすっかり大人だな」とニヤリとしながら崖から落ちるシュールな方もいるはずです。

 

私も相場ではしゃいでいる方なので、崖から落ちないように気を付けたいと思っていますし、うっかり崖際に呼び込んでしまうことが無いように気を付けると同時に、「前を見ず、自分の居場所もわからず、走りすぎてしまう」…そうして相場から退場しそうな方々の「つかまえ役」となれるような情報を発信していけたらと思います。

 

 

ではでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ