ライナスの米国株投資術

ライナスの米国株投資術

NYSE上場米国系企業(の、日本法人)に勤めるライナスの米国株式投資記録。投資方針や成績、雑感など書いていきます。

予想PERと実績PERはどちらを見る?

f:id:guillemet0u0:20190424141331p:plain

 

ツイッター上で既に見ている方もいると思いますが、今回は「PER」つまり株価収益率についてです。

 

株価収益率(かぶかしゅうえきりつ、英: price earnings ratio)とは

株価の状況を判断する指標の1つである。 

株価収益率 - Wikipediaより 

 

まぁはてなブログなので、「株価収益率」をクリックすればはてなダイアリーで見れましたかね。

 

さておき。

 

ライナスの気づいたのです。

 

 

しかし!

 

「予想PERの方が有用なのでは」と言うご意見をいただき、軽くググると確かに、「予想が外れない限り予想PERの方が良い」と言う趣旨の記事もいくつか見かけました。

 

ライナスはこの「予想が外れない限り」と言う前提を信用できない(と言うか予想の妥当性を追いきれない)ので、業績も過去の営業C/Fマージンを参考にしている通り、PERも過去の実績PERを参考にしていました。

 

そこで!

 

ツイッターの株クラ界隈の方はどうなのか!アンケートを取ってみた次第であります。

 

結果はこんな感じ。

 

 

 

期限を1日で区切ったことと、発信者のライナスが路傍の石すぎて票が偏った可能性もあるのですが、見た感じ割れつつもやや実績PER優位でしたかね。この辺はバリュー、グロース、長期、短期など、投資方針の違いで好みが判れるのかもしれません。

 

 

 

また、書籍から調べてくださった方もいました。

ファイナンス理論を少し調べました。

PERは単独では使えないので、

同業他社と比較する際に統一していれば良いそうです。

ただ、株価は将来利益を織り込んでいる為、

利益は実績値ではなく予想値を用いる方が良いそうです

 

(名前出して良いのかわからんので匿名ですが)お時間割いていただき、ありがとうございました!

 

この他にも、「実績PERと予想PERの乖離を見たい」や、「EPSも用いて将来的な収益率予想を確認したい」等、PERを活用した総合的な分析を行う方も多いようです。

 

とても勉強になりました。

 

と言うことで、一先ず現在あがっている記事、または直近があがる記事の「PER」は、実績PERで表記しています。 これから書く記事や、決算後ひと段落してリライトするときは、実績と予想両方記載します。

 

ライナスはデータ分析が緩いので、現状は記載データが少ないです。もし今後勉強していく中で求めるデータ量が増えた場合、記事にも反映してアナウンスしていきたいと思います。

 

「それ違くないか!!」と言うご意見も待ってます!!分析の好みは派閥がありそうなので、荒れない程度でꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

 

 

それでは今日はこの辺で。

明日は大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ