ライナスの米国株投資術

ライナスの米国株投資術

NYSE上場米国系企業(の、日本法人)に勤めるライナスの米国株式投資記録。投資方針や成績、雑感など書いていきます。

JNJ5株、MCD5株、T27株購入しました!+ポートフォリオ更新(2019年10月その2)

今回はルール外購入と言うことで、ジョンソンエンドジョンソン【JNJ】5株、マクドナルド【MCD】5株、AT&T【T】27株購入しました。

f:id:guillemet0u0:20191019155933p:plain
 

キャッシュがややダブついているということで毎月の購入額を$1,500→$2,000に増やしていましたが、今回は完全にルール外でガバっと購入です。 キャッシュ余りを緩和することと、組入れ比率が追いつかないMCDとTのリバランスを兼ねています。JNJは下がったからただナンピンしただけですね。

 

定例の月初購入記事はこちらを参照してください。

guillemet0u0.hateblo.jp

 

今回の買いは迷いました。株価目線で「今買うのが最適か否か」と言う迷いではなく、「月初以外に買うとポートフォリオ更新記事を書かねばならない」「中途半端な月中に書くと毎月1記事と言う規則性が崩れる」「かと言ってポートフォリオ開示は精緻に行いたい」と言う、どうでもいい理由によるものです。

 

株を買うこと自体はポチればいいだけなので、Amazonでお買いものする並みに簡単なんですけどね(スタバフラペチーノオマージュ)。さて、いつもの表です。月間騰落率は更新するのが面倒なのと、売買判断に使ってないので来月頭更新をお待ちください。

 

【購入前】(月間騰落率は未更新)

f:id:guillemet0u0:20191019160158p:plain

 

 

【購入後】(月間騰落率は未更新)

f:id:guillemet0u0:20191019160212p:plain

 

配当利回りは2.67%、YoCは2.90%、実績PERは27.31です。(10月頭では配当利回りは2.68%、YoCは2.84%、実績PERは27.51でした)。そもそも上振れしていたJNJを買い増してさらに上振れさせるという、ブレブレの投資手法ですがまぁそこは置いておいて…。

 

MCDもっと買っておいても良かったな、って感じです。下振れワーストワンを脱しませんね。もうすぐUSBとマイナス乖離率が並ぶか追い越しますが、USB…買い増すのか?って感じです。買い増したくないです。でも月初の買い増しでルール上USB!となれば、いやいや買い増します…。

 

現在の保有銘柄の比率です。

f:id:guillemet0u0:20191019160708p:plain

 

黄色が見えにくいですが、MSFTの下がAPPL、UNPの横がAWRですね。尚、401kやつみたてNISAで先進国株インデックスや楽天VTIを保有していますが、そちらは除外しています。組入れ比率を後から下げた銘柄は上振れしやすい傾向が強いです。下振れしている銘柄を買い増し続けて、全体の資産額が増えて薄まるの待ちです。

 

リバランスで売ることは考えていないので、しばらく買い増しを避ける…と言うだけの扱いです。比率を調整すると実質買い増しコントロールに。これルールの意味あるのか?って感じですね!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

 

 

 

SBI証券ポートフォリオ画面です。前日まで+7%超えでしたが、下落と買い増しでやや薄まりましたね。それでも4月来リターンとしては、十分良い感じかなと思っています。個別株PFながら、あまり痛い目見ずに済んでるのは助かりますね。

f:id:guillemet0u0:20191019161023p:plain


いつの間にかAAPLがリターン貢献度1位と言うのは驚きました。頑張ってたんですね(無頓着)。%だけで見るとAWRが相変わらずのぶっちぎりですね。ボロボロだったABBVはいつの間にかまともになっていて、PFEは残念な感じだったようです(無頓着)。


 

上記銘柄買付のタイミングでVTIを買っていたら…と言う比較です。

f:id:guillemet0u0:20191019161421p:plain

 

手数料諸々の都合で投入金額に多少誤差があります。ライナスPFは同タイミングに買ったVTIに対してアウトパフォームが続いていますが、ここ最近差を詰められています。一時は4%近い差がありましたが、あっという間に2.5%の差に…抜かれる日は近いかもしれませんね。

 

配当を考慮したリターン比較は月初に行うので省略します。

 

 

それでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ