ライナスの米国株投資術

ライナスの米国株投資術

NYSE上場米国系企業(の、日本法人)に勤めるライナスの米国株式投資記録。投資方針や成績、雑感など書いていきます。

ライナスって米国株以外買うの?

f:id:guillemet0u0:20190731073339j:plain

 

ライナスです。

 

ライナスって米国株以外買うの?

と言う超個人的テーマ。

 

結論から申し上げます。

 

買います。

 

投信やETFで買う

例えばライナスは401kに毎月3万くらい入金されているわけですが、米国株100%の投信がないので先進国株インデックスを買っています。この時点で実は米国株100%じゃないです。

 

また、つみたてNISAもVTI中心ではあるものの、少し前からVTも組入れているので新興国の株も少しずつ買っていることになります。新興国株の多くは市場へのアクセスが悪いので、投信やETFを介してインデックスで買うことが多いと思います。

 

とは言えあくまでポートフォリオの中心は米国株です。個別株は米国株95%ですし(BTIがイギリスの株なので米国株とカウントしていいものか…?)投信もETF時価総額加重なので5~6割以上が米国株でしょう。

 

個別株は?

今のところ買う予定はありません。銘柄分析がしにくいこともありますし、例えば中国やインドはGDPの水増しもありますし、中国は外国のサービスをブロックし自国産業を手厚くするなど政府規制がどっぷり、インドは株式市場に外国の人間はアクセスできないなど、開かれた市場、経済ではないからです。

 

数字がいいように見えても、歪められてフェアではない市場に本格参入する気にはなれませんね。ETFや投信で細々買う程度で十分です。よりオープンで、競争にさらされる市場になったら参入するかもしれません。

 

 

 

何故米国株集中投資?

今のところ経済が順調で、世界経済の中心で、人口動態も十分で、開放された市場で競争にさらされており、長い目で見て魅力的に映るからですね。直近で見れば感覚的にも実績的にも米国株95%(中途半端…)で良かったと思っています。

 

ただ、今後数十年、絶対的であるとまでは思っていません。そもそもライナスはポートフォリオの銘柄についても永久保有を掲げていないので、「ライナスの米国株投資術」と言うタイトルのブログですが、あっさり「ライナスの世界株投資術」とか改名しているかもしれませんねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

 

 

さて、新興国の成長に伴い、高い技術を持ったグローバル企業多く有し、世界経済の中心である米国株は今後の繁栄の一途を辿るだろう、と考える方の主張はたまに矛盾していることがありますが…長くなるのでそれはまた別の記事で書きましょう。

  


それでは今日はこの辺で。

明日は大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ