ライナスの米国株投資術

ライナスの米国株投資術

NYSE上場米国系企業(の、日本法人)に勤めるライナスの米国株式投資記録。投資方針や成績、雑感など書いていきます。

配当金受け取り(2021年2月)

f:id:guillemet0u0:20190525141444p:plain

 

ライナスです。

 

数少ない配当銘柄からの配当です!

f:id:guillemet0u0:20210303002522p:plain

 

2月は配当$26.49のインカム収入でした!少ない!!

マスターカードは売ってしまったので次からなくなります。

 

配当銘柄はまた買い直す可能性もありますが…

しばらくはまともな配当がない状態が続きますね(;´Д`)

 

記録記事なので特に内容はないです!

 

それでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

今の「グロース銘柄」はいつまで「グロース銘柄」で居られるのか

ライナスです。

 

以前からライナスは「ニューエコノミー」はいずれ「オールドエコノミー」になり、「オールドエコノミー」はもっと古い…例えば「トラディショナルエコノミー」のような扱いになるだろう、と言ってきました。

guillemet0u0.hateblo.jp

以前も同じような記事を書いています。内容は被っていますが、あえて改めてかきますね。

 

言葉の定義は変わっていく

先日のエッジコンピューティングの記事のように、特定の言葉がさす定義の幅が広がっていくわけです。

guillemet0u0.hateblo.jp

 

従来は非ハイテクはオールドエコノミー、ハイテクはニューエコノミーのような分け方で良かったかもしれませんが、ハイテクの中にも「新旧」があるわけです。1つの言葉がさす範囲が広がり続けるのか、どこかで細分化するために新しい言葉が生まれるのか。

 

一例として、10年以上IT業界にいるライナスからしても、最近のテクノロジーの加速には目を見張るものがあります。この世界に身を投じた頃には「クラウド」と言うもの現代ほど広く普及していませんでした。

  

 

厳密にはクラウドと言う名称も存在し、ホスティングサービスと言う扱いで普及しているものもあったかと思いますが、「クラウド=IaaS」の認識で使われていたわけではなかったと思います。

 

また、そこから数年後には「先進的な」企業がクラウドを積極採用する中、懐疑的な大手企業も多かったです。今では当たり前のように使われていて、クラウドが1つのスタンダードと言えるほどまでに成長しています。

 

そして「クラウド」もIaaSやSaaS、その中身にも最新でイケてるか、昔からあるものか、差異はありますよね。昔からあるホスティングサービスと、クラウド型AIソリューションを提供するサービス、同じ「イケてる具合」で、同等の「グロース銘柄」と扱えるでしょうか。

  

 

 

今のバズワード銘柄はどうか

前置きが長くなりましたが本題です。

今のグロース銘柄にも同様の事が言えるでしょう。

 

最近のバズワード、例えばAI、EV、クリエネ、エッジコンピューティング、○aaS、5G、XR…この辺りはいつかはどうなっていくのでしょう。

 

そのうち成熟し、グロース扱いされなくなるのか。

 

XR(AR/VR/MR)はこのカテゴリに入るかな、と思っています。

これについては別途記事にしたいと思います。

 

同じキーワードでありながら進化を続け、長くグロースであり続けるのか。

 

AIはこれに入るかな、と思っています。AIは人間の叡智の結晶のようなものです。人の知恵が進化してきたように、AIも人間の進化、生活の多様化に順応しながら、中身や用途を変えつつ「新しいもの」であり続けるかなと。

  

 

 

キーワードは変わるものの、既存技術の延長としてグロースであり続けるのか。

 

5G銘柄はこれに入るかな、と思っています。

6G、7G、あるいは全く別のキーワードになったとしても、通信が進化し、そのニーズがあり続ける以上、競合に排除されなければ関連銘柄として注目されていくでしょう。

 

そもそも普及する前に…あるいはある程度普及したのち潰えるのか。

エッジコンピューティングは各技術の「穴」を埋める技術と言う性質上、周辺技術の進化状況次第では、一部の領域が淘汰されるリスクもあるかなと思っています。

 

例えば通信が爆速になりCDNのような中間を補う技術のニーズが薄れたり、デバイス側の性能がスパコン並み且つ安価になればコアとエッジだけで十分になるでしょう(そうなったら通信のニーズも衰えそうですが…まぁただの妄想です)。

 

自分のPFはどうだろうか

現在はXR(AR/VR)関連銘柄が多めです。これはまだまだ市場成長率が高く、中長期で普及していき価値を高めつつ、ある程度成熟した領域になることを期待しています。その頃までに新しいグロース銘柄に乗り換えるのか、安定性を求めて「ちょっとイケてる度が減ったテクノロジー」に投資し続けるのかはまだわかりません。

 

私がAAPLやMSFTに投資した時、これらの銘柄はピカピカのハイテクグロース銘柄と言う扱いでした。VやMAもそうでしたかね。ブログを書き始めた頃はこれらの銘柄が「成熟し安定的な銘柄になってほしい」と書いていました。

f:id:guillemet0u0:20210228184659p:plain

  

 

予想より早かったものの、実際に今は「安定大型株」と扱われていますね(今の相場だからかもしれませんが)。

 

企業価値の成長、テクノロジーの世間的な普及度合い(市場成長、市場成熟)を踏まえてPFのバランスを取っていきたいですね。guillemet0u0.hateblo.jp

 

もちろん銘柄や特定市場と言ったミクロな要素以外にも、今のようにマクロ環境による波もあります。そして波の大きさは様々です。どの程度の波を避けようとし(警戒し)、どの程度の波を無視するのか、バランス感覚を大切にしていきたいですね。

 

私も最近は迷いに迷いを重ねバタバタしていますが、葛藤の中で自分にとって最適な答えを出し続けていけたらと思います。 

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

【寄稿】通信か、半導体か。注目のエッジコンピューティング

f:id:guillemet0u0:20190807073109p:plain

 

ライナスです。

 

The Motley Fool Japanに寄稿した記事が掲載されました。

www.motleyfool.co.jp


 

エッジコンピューティングに関する記事です。

葵はるさんのスレッドも参考になるので是非こちらもご参照ください。

 

私はIT関係の仕事しているのですが、Executiveや同僚、お客様と『エッジ』の話になることがあります。でもエッジ、あるいはEdgeと表現した時に、何を指すかが非常に曖昧です。

 

通信サービスとしてのエッジコンピューティングを指すこともあれば、エッジデバイスをエッジと呼ぶこともあれば、エッジコンピューティングのためのインフラ機器・環境をエッジと呼ぶこともあります。

 

 

業界にいる人間ですら「察する」必要がある言葉の定義を、ITに明るくない投資家の皆さまはアレもエッジでコレもエッジ?でもエッジってトレンドだよね?どのエッジは何に投資すればいいの?となることでしょう。

 

ってことで記事にしてみました。エッジの定義はこれからも広がり、さらに細分化され、この記事の内容も1年も立たずに古くなっていくのかもしれませんね。。

 

ではでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

買:ADSK+ポートフォリオ更新(2021年2月その8)

2/26の夜に操作ミスにより以下の株を買いました!

f:id:guillemet0u0:20210227153005p:plain

 

1株でよかったꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ww

 

下げ方も微妙だったので買おうか待とうか迷いながらポチポチしてたら買いを押しちゃいました。ADSKはもう少し保有増やそうと思ってたのでヨシとします。何より問題は、1株買っただけでこれを書くのが面倒くさいことですね…(:3_ヽ)_

 

 【購入後】月間騰落率は割愛

f:id:guillemet0u0:20210227153227p:plain

目標割合は暫定、比率は調整していきます。14銘柄…あと1,2銘柄増やす可能性もあります。どういう比率で調整していこうか…まずは3月の状況次第でしょうか。
 

現在の保有銘柄の比率です。

f:id:guillemet0u0:20210227153252p:plain

 

 

 

SBI証券ポートフォリオ画面です。

f:id:guillemet0u0:20210227153317p:plain

 

上記銘柄買付のタイミングでVTIを買っていたら…と言う比較です。

f:id:guillemet0u0:20210227153341p:plain

 

個別株PFは回転売買回数が多いので、評価額-含み益=パッと見の投入額は個別株PFの方が大きく見えますが、総買付資金-総売却資金ではほぼ同等です(手数料は1株価格の差で数百ドル程度差はあります。)

 

現時点のリターン比率です。

f:id:guillemet0u0:20210226212458p:plain

 

(2/25時点)

ライナスPF:30.25(前回比+1.14%)

VTI:31.14%(前回比-0.55%)

 差:-2.58%→-0.89%

 

 

ちょっと縮まりましたね。2月は大きく増えて大きく落とすという荒波にもまれた1ヶ月でした(潮の引き目で逃げるどころか溺れに行くという醜態…orz)。3月はどうなることやら。

 

それでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

買:VUZI,ADSK,QCOM+ポートフォリオ更新(2021年2月その7)

2/25の夜に以下の通り売買しました!

f:id:guillemet0u0:20210226212006p:plain

 

そこそこの額入れています。

今日のプレでもまだ下がってますが、この日の中でも高値で買ってましたね。

 

これでもまだキャッシュはあるので、下げに合わせて欲しい銘柄を買い増していきたいところです。

 

 【購入後】月間騰落率は割愛

f:id:guillemet0u0:20210226212533p:plain

目標割合は暫定、比率は調整していきます。
 

現在の保有銘柄の比率です。

f:id:guillemet0u0:20210226212254p:plain

 

 

 

SBI証券ポートフォリオ画面です。

f:id:guillemet0u0:20210226212328p:plain

 

上記銘柄買付のタイミングでVTIを買っていたら…と言う比較です。

f:id:guillemet0u0:20210226212352p:plain

 

個別株PFは回転売買回数が多いので、評価額-含み益=パッと見の投入額は個別株PFの方が大きく見えますが、総買付資金-総売却資金ではほぼ同等です(手数料は1株価格の差で数百ドル程度差はあります。)

 

現時点のリターン比率です。

f:id:guillemet0u0:20210226212458p:plain

 

(2/25時点)

ライナスPF:29.11%(前回比-12.14%)

VTI:31.69%(前回比-7.39%)

 差:2.17%→-2.58%

 

入金したことでリターンが薄まって見える+純粋な下落でとんでもなく下げたように見えますが、前日比の下落は-5%くらい?のはずです。どちらかと言うとVTIとの差が重要ですね。ついにマイ転してしまいました(:3_ヽ)_

 

売買タイミングはVTIと同じなので、純粋に銘柄選定と回転売買によるロスを起因とした差ですね。ここからリカバリできるのでしょうか。それともアンダーパフォームまっしぐらなのでしょうか!!こうご期待!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

 

 

それでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

買:VUZI+ポートフォリオ更新(2021年2月その6)

2/24の夜に以下の通り売買しました!

f:id:guillemet0u0:20210225201009p:plain

一度手放したもののその後上がってしまい、今さら買戻しにくいなぁ…と思っていたVUZI、少額ながら段階的に指値を入れて買戻しです。

 

毎日売買して毎日ブログ書くのも非常に面倒なのですが、後で振り返った時にこうして記録を残してこうと色々便利なんですよね。ってことで頑張って書いてます(:3_ヽ)_

 

 【購入後】月間騰落率は割愛

f:id:guillemet0u0:20210225201118p:plain

ADSK、VUZIは買戻しが少額なので相変わらずバランスは乱れてます。目標割合は暫定ですね。引き続き銘柄の増減もあるかもしれません。
 

現在の保有銘柄の比率です。

f:id:guillemet0u0:20210225201221p:plain

 

 

 

SBI証券ポートフォリオ画面です。

f:id:guillemet0u0:20210225201245p:plain


 

上記銘柄買付のタイミングでVTIを買っていたら…と言う比較です。

f:id:guillemet0u0:20210225201306p:plain


 

個別株PFは回転売買回数が多いので、評価額-含み益=パッと見の投入額は個別株PFの方が大きく見えますが、総買付資金-総売却資金ではほぼ同等です(手数料は1株価格の差で数百ドル程度差はあります。)

 

現時点のリターン比率です。

f:id:guillemet0u0:20210225201353p:plain

 

(2/25時点)

ライナスPF:41.25%(前回比+0.4%)

VTI:39.08%(前回比+0.58%)

 差:2.35%→2.17%

 

更に差が縮まってます!

もう一発グロースにパンチが入れば完全敗北しそうですね(:3_ヽ)_ww

 

 

それでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

買:KOPN,DDD,ADSK,U,PTC+ポートフォリオ更新(2021年2月その5)

2/23の夜に以下の通り売買しました!

f:id:guillemet0u0:20210224220117p:plain

 

こうちょこちょこ売買すると更新が面倒ですね(;´Д`)

昨日はガッツリ下がったので日和って少しずつ買い増しです。

 

まだまだキャッシュはあるので、引けの戻りを見る感じもっと買ってもよかったかなぁ、と言う印象ですが…まぁ、まだ現段階では安定したとも言えなそうなので良いでしょう。

 

 【購入後】月間騰落率は割愛

f:id:guillemet0u0:20210224220250p:plain

ADSKは買戻しですが、かなり少額です。目標割合は暫定、PFバランスもグチャグチャですが、様子を見つつ調整していきます。まだ銘柄の増減もあるかもしれません。
 

現在の保有銘柄の比率です。

f:id:guillemet0u0:20210224220427p:plain

 

 

 

SBI証券ポートフォリオ画面です。

f:id:guillemet0u0:20210224220450p:plain


 

上記銘柄買付のタイミングでVTIを買っていたら…と言う比較です。

f:id:guillemet0u0:20210224220516p:plain


 

個別株PFは回転売買回数が多いので、評価額-含み益=パッと見の投入額は個別株PFの方が大きく見えますが、総買付資金-総売却資金ではほぼ同等です(手数料は1株価格の差で数百ドル程度差はあります。)

 

現時点のリターン比率です。

f:id:guillemet0u0:20210224220605p:plain

 

(2/24時点)

ライナスPF:40.85%(前回比-5.53%)

VTI:38.50%(前回比-1.69%)

 差:6.19%→2.35%

 

もうほぼ追いつかれましたね(;´Д`)ライナスPFは入金と下落のダブルパンチで随分パフォーマンスが悪く見えるようになってしまいました。ここから巻き返せるか…ハタマタ完全にアウトパフォームしてしまうのか!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

 

 

それでは今日はこの辺で。

明日も大吉☆(。>ω<)b

 

応援ありがとうございます。
励みになります!╭( ・ㅂ・)و
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ